UFO・宇宙人コミュニティです。
書き込み数 151
現在の人類の技術では実現不可能な動きを持つ未確認飛行物体(UFO)がつけられて議論になっている。
16日英国日刊紙デイリーメールなど外信によれば去る13日動画サイト ユーチューブにある利用者(danchek2013)が掲示したUFO動画が海外ネチズンの注目をあびている。
現在19万人以上が視聴したこの映像は地球の衛星である月表面を撮影したことで、画面上には正体不明の微細な物体が慣性の法則を破る動作を見せていてネチズンの間で議論になっている。
映像を見れば、‘宇宙船’で推定される物体が月表面の影領域で右側に速い速度で移動する。 ところでこの物体は上側に次第に方向を定めてあっという間に再び正反対である下方向に移動して消える。 また、物体では航空機が大気圏を飛行する時発生する飛行雲とも似た跡も観測されている。
▲該当映像見に行くこと(原文配置)
‘慣性の法則’を破るこの動きを説明する方法がなくてこの飛行物体は多くのネチズンの興味を誘発している。
これに対して一部ネチズンは該当物体の動作だけおいてみれば航空機か生きている飛行体と考えられないと主張した。
ある利用者(King Dennis Jensen)は“初めには単につまらない衛星と考えたがすべての方向でも迅速な動きを見せた。”としながら非常に興味深がったし、これに対して他の利用者(Nathan5638)は“適切だ。”と簡単に話した。
また、アリがマルティネズという名前のネチズンは“事実宇宙船の動きは慣性力を破っている。 だが、私たちはまだその技術がない。 したがって人類の宇宙船ではない。”と話した。